「誕生月」がアスリートの成功を左右する理由
『Outliers 思考と思考がつながる』
OUTLIERS(2008)
マルコム・グラッドウェル 著
| 桜田 直美 訳
|
サンマーク出版
| 432p
| 2,420円(税込)

はじめに ロゼトの謎
パート1 偶然のチャンス
第1章 マタイ効果
第2章 1万時間の法則
第3章 天才の問題 その1
第4章 天才の問題 その2
第5章 ジョー・フロムの3つの教え
パート2 伝統
第6章 ケンタッキー州ハーラン
第7章 航空事故における民族論
第8章 水田と数学試験
第9章 マリタの取引
エピローグ ジャマイカの物語
本書を読み解くためのガイド

世界の富豪ランキングに名を連ねるようなビジネスの成功者たちは、一般的には持って生まれた才能や、個人の努力で身につけたスキルによって、その地位をつかみとったと見られがちだ。しかしながら実際には、その人の文化的背景、生まれた時代、機会、環境といった外部要因によるところが大きいようだ。
原書が2008年に刊行され、全世界860万部突破のロングセラーの新訳・完訳版である本書は、豊富な事例をもとに、「外れ値(アウトライアー)」と呼ばれる例外的な成功者たちが、個人の才能や努力だけでなく、さまざまな外部要因の影響を受けていることを明らかにしている。たとえば、生まれ育った家庭や時代背景によって、あるいは偶然の出会いにより、成功につながるチャンスが得られたりもする。著者は、複雑な社会現象を鮮やかに解き明かすカナダ系米国人のジャーナリスト兼作家。『ティッピング・ポイント 世の中を動かす「裏の三原則」』(飛鳥新社)などの著書がある。
