 
      
AIやブロックチェーンといったデジタル技術の急速な発展により、さまざまな分野同士の「融合」が起きている。とりわけデータを扱う頻度の高い「金融」分野で「メディア」との興味深い融合が進む。日本においてその最前線に立つのが、国内最大級の金融コングロマリット「SBIグループ」である。
           
          本書では、SBIグループを率いる、金融業界の重鎮でもある北尾吉孝氏が、テクノロジーによって激変する金融業界の「今」を明らかにし、「未来」を大胆に予測。ステーブルコインの台頭といった米国の動き、ブロックチェーンやWeb3の解説をした上で、金融とメディアの融合について米国の事例と、SBIの取り組みを詳しく語っている。SBIが実現を目指すのは、リアルとデジタルが融合し、多種多様な事業領域がシームレスに結びつく経済圏である「デジタルスペース生態系」だという。著者の北尾氏は、SBIホールディングス代表取締役会長兼社長。野村證券、ソフトバンク等を経て1999年より現職。公益財団法人SBI子ども希望財団理事、学校法人SBI大学理事長、社会福祉法人慈徳院理事長なども兼務する。
      
 
             
             
             ランキング
          ランキング

 
         
        