海外書籍・雑誌
発刊 中国 2024.03
中間層の台頭を支えた上海の「文化的特徴」とは
『中国・上海「中間層」の力』
中产上海:中国式现代化与新阶层的崛起
李 成 著 | 中信出版社 | 464p
Contents

1.上海の中間層と中国の未来の発展軌跡
2.米中関係は失敗したのか? ワシントンと北京における政策論争
3.改革開放時代の中国の社会階層と文化多様性、学術界の論争
4.海派、上海の例外主義と文化的な国際主義
5.「魔都」と「龍頭」、「中国のマンハッタン」の誕生

Introduction
国・地域の経済発展における重要な要素の一つに「中間層の台頭」がある。賃金上昇の恩恵を受けた中間層の消費活動により企業が潤う、といった好循環が望めるからだ。今や有数の経済大国となった中国も例外ではない。中国における中間層の伸長に貢献したのは、上海と、同地で醸成された「海派文化」である。
中国で刊行された未邦訳の本書では、上海における中間層の台頭、拡大、変化の動きをレポートしている。歴史的に港湾都市として栄え西洋文化との交差場所であった上海が、政府による開発や外資導入政策によって経済都市に成長。教育や文化面で先進的な取り組みが続き、中間層の台頭を支えていったことなどを解説する。著者の李成氏は上海生まれ。ブルッキングス研究所ジョン・L・ソーントン中国センターの初の中国人所長であり、米国における中国研究の第一人者として知られる。