書籍
発刊 2023.07
歴史上意外に多かった国家間の「島」の売買
『世界の島をめぐる国際法と外交』
中谷 和弘 著 | 信山社 | 124p | 1,650円(税込)
Contents

1.アブムーサ島に関するイラン・シャルジャ間の了解覚書についての国際法上の考察
2.国家間における島の売買と国際法
3.2002年のペレヒル島「危機」について
4.南シナ海比中仲裁判断と海洋における法の支配
5.中国による南シナ海での違法な人工島建設の法的結果
6.世界唯一の「交代式」コンドミニウムとしての会議島
7.コンドミニウムをめぐる国際法と外交
8.日本の領土関連問題と国際裁判対応

Introduction
北方領土、竹島、尖閣諸島など、日本の外交や安全保障上解決がめざされているのは「島」をめぐる問題が多い。世界的にみても、本土と陸地で接していない島嶼は外交上の問題となりやすく、しばしば領有や管理をめぐり争いが起きている。武力侵攻や実効支配の他、国家間で売買するケースも少なくないようだ。
本書では、島の領有や管理をめぐる国際法上及び外交上の諸課題を海外のさまざまな具体例から考察。国際裁判になったケースのほか、売買交渉、コンドミニウム(共同領有)など多様なかたちでの問題解決や、その試行事例も紹介し、考察している。モアイ像で世界的に有名で、それが所在するラパ・ヌイ国立公園が世界遺産にも登録されたイースター島はチリの領土だが、1930年代には米国や英国、ドイツ、そして日本などに売却の提案があったという。著者は東京大学大学院法学政治学研究科教授。国際法、国際航空・宇宙法、国際サイバー法、国際経済法、国際金融法、国際エネルギー法を関心分野とし、『航空経済紛争と国際法』『国家による一方的意思表明と国際法』(以上、信山社)など多数の著書がある。