新書・文庫
発刊 2021.09
日本の社会構造を浮き彫りにする山小屋の危機
『山小屋クライシス 国立公園の未来に向けて』
吉田 智彦 著 | 山と溪谷社(ヤマケイ新書) | 192p | 990円(税込)
Contents

まえがき コロナ禍が浮き彫りにした小屋の問題
1.山小屋が抱える諸問題
2.国立公園の歴史と構造
3.対談「これからの国立公園」

Introduction
登山を趣味にする人以外には意識されないだろうが、さまざまな社会的要因から危機に瀕している重要インフラに「山小屋」がある。山小屋は単なる休憩・宿泊場所ではない。登山者の安全管理や非常時の対応のほか、登山道の管理など環境保全といった公共的機能を果たしており「なくなっては困る」ものなのだ。
本書では、日本の山小屋、そしてその役割が重要になる国立公園について、差し迫った数々の問題を紹介しながら、それらの背景にある行政の意識や構造的課題、法制度のほころびなどについて、山小屋のオーナーをはじめとする当事者・関係者への取材をもとに論じている。「危機」を浮き彫りにしたのは、2019年6月に、山小屋へ物資を運ぶヘリコプターが機体故障により運航停止になり、多くの山小屋の運営に影響を及ぼした出来事だ。山小屋の脆弱な状況とその原因は、日本の社会構造そのものの欠点にもつながっているようだ。著者は1969年、東京都出身。20代半ばに勤めていた会社を辞めて、ニュージーランド、カナダ、アラスカなど諸国をまわる。カヤックやトレッキングを通じて自然と人間のあり方を考えるようになり、エッセイ、ノンフィクションや写真、絵を発表しはじめ、現在も活動を続けている。