新書・文庫
発刊 2021.06
日産ゴーン事件があぶり出した日本司法の懸念点
『人質司法』
高野 隆 著 | KADOKAWA(角川新書) | 288p | 990円(税込)
Contents

1.「鏡の国」の刑事裁判
2.カルロス・ゴーンの拘禁、保釈、そして逃亡
3.「取調べ受忍義務」
4.接見禁止
5.「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由」
6.拘禁のための手続
7.われわれはどこを目指すべきか

Introduction
日産自動車会長だったカルロス・ゴーン氏が逮捕され、保釈期間中に国外逃亡した事件は記憶に新しい。彼が130日間にわたり勾留されたことについて、国連人権理事会は「人権侵害」として東京地方検察庁を厳しく批判した。ふだん意識することは少ないが、日本の刑事司法制度は、国際基準に適うものなのだろうか。
本書では、弁護団の一員としてゴーン氏の事件に携わった著者が、日本における未決拘禁(被疑者や被告人の身柄を確保する制度)について詳述しながら、現状の刑事司法で当たり前のように行われている「人の身柄拘束を利用して交渉を有利に進める」という手法が「人質司法」であると指摘。制度や法律が成立した歴史を紐解き、海外の制度と比較しながら日本の司法制度の問題点を挙げ、改善を提言している。著者は弁護士で、高野隆法律事務所代表パートナー。一般社団法人東京法廷技術アカデミー代表理事。1982年弁護士登録、1987年、サザン・メソジスト大学ロー・スクール卒業。2004年から09年まで早稲田大学大学院法務研究科教授を務めた。