新書・文庫
発刊 2020.09
最高の贅沢品「ダイヤモンド」はなぜ高価なのか
『ダイヤモンド 欲望の世界史』
Contents

序.人々はなぜこの炭素物質に魅了されるのか
1.人類とダイヤモンドの出合い――古代から中世
2.大航海時代とダイヤモンド
3.帝国主義時代へ
4.グローバリゼーション時代のダイヤモンド
終.変貌するダイヤモンド取引

Introduction
私たちの消費行動は、生活必需品のほかに、さまざまな奢侈品(贅沢品)にも向けられる。奢侈品は「なくても生きていけるもの」ではあるが、消費者の満足感、優越感を満たすとともに、物品の生産・流通を盛んにし、経済を回すことにつながる。奢侈品の代表格といえるのが宝石、とりわけ「ダイヤモンド」である。
本書では、古代から現在に至るまでのダイヤモンドをめぐる世界の歴史を俯瞰し、人々の優越感への欲望のために、さまざまなプレーヤーがどんな策を講じてきたのかを明らかにする。とくに19世紀末期から1990年頃までほぼ市場を独占してきたダイヤモンドの生産・流通会社「デビアス」に多くのページを割き、その栄枯盛衰を描く。デビアスは、中央集権的にダイヤモンドの供給量をコントロールし「ダイヤモンドは高価である」というイメージを維持することで繁栄してきた。著者は、京都産業大学経済学部教授で博士(文学)。主な著書に『近代ヨーロッパの誕生』『海洋帝国興隆史』(いずれも講談社)、『逆転の世界史』(日本経済新聞出版)などがある。